Category奈良県の郷土玩具 1/1
奈良 鹿みくじ(一刀彫):春日大社
入手場所:春日大社奈良県奈良市春日野町160TEL:0742-22-7788 バナー↓をポチポチッとお願いします奈良郷土玩具ツアー。宿泊した奈良ホテルでレンタサイクルを借り、奈良の街へGO!清々しい青空の元、風を切って進むチャリンコが気持ちいい♪奈良といったら鹿というのは分かっていたが、街のアチコチに鹿がいるのを見ると…(奈良に来たんだな~)って感じがして何だか楽しい♪先ずは「東大寺」に行って巨大な大仏様を拝観。続いて春...
- 0
- 0
奈良 八幡神使 鳩絵馬:手向山八幡宮
入手場所:手向山八幡宮奈良県奈良市雑司町434TEL: 0742-23-4404【ブログランキングに参加しています】 2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします(^o^)/奈良郷土玩具ツアー。宿泊先の奈良ホテルで借りたレンタサイクルをかっ飛ばし「手向山八幡宮」にやって来た。手向山八幡宮は天平勝宝元年(749年)、東大寺及び大仏を建立するにあたり宇佐八幡宮より東大寺の鎮守神として勧請された。手向山(たむけやま)は紅葉...
- -
- 0
奈良 金魚土鈴:小川二楽さん
入手場所:きてみてならSHOP奈良県奈良市奈良登大路町38-1TEL:0742-26-8828高さ8cm、長さ9cmほど珍しい金魚の土鈴。金魚で有名な大和郡山市、赤膚焼窯元 小川二楽さんの作品だ。赤膚焼(あかはだやき)は奈良県奈良市、大和郡山市に窯場が点在する。同封の栞によると…郡山の金魚は古く、江戸中期の享保9年(1724年)郡山城主柳沢吉里の家臣横田又兵衛が、中国キンギョを観賞用に持って来たのが始まりといわれている。吉里は参勤交代...
- -
- 0
奈良 お守り犬:法華寺
入手場所:法華寺奈良県奈良市法華寺町882TEL:0742-33-2261奈良郷土玩具ツアー。続いて法華寺にやって来た。法華寺は奈良市法華寺町にある光明宗の本山の寺院。奈良時代には日本の総国分尼寺とされた。本尊は十一面観音、開基は光明皇后。桐箱を開けると赤い首輪を付けた可愛らしいワンちゃんと目が合った。白い身体、耳と尻尾は黒く彩色され胴の部分には鮮やかな松が描かれている。法華寺のHPによると…古代から変わらぬ製法で作...
- -
- 0
奈良 立絵馬土鈴:手向山八幡宮
入手場所:手向山八幡宮奈良県奈良市雑司町434TEL: 0742-23-4404奈良郷土玩具ツアー。宿泊先の「奈良ホテル」でレンタサイクルをお借りして奈良市内の史跡巡り。東大寺で巨大な大仏を見た後、手向山八幡宮にやって来た。手向山(たむけやま)八幡宮は749年。東大寺の大仏を建立するにあたり、全国にある八幡宮の総本社である大分の宇佐八幡宮より直々に東大寺の守護神として神様が迎えられた事がその創建の由来となっている。ここ...
- -
- 0
奈良 飛鳥びと:青垣園
入手場所:きてみてならSHOP奈良県奈良市奈良登大路町38-1TEL:0742-26-8828奈良観光&郷土玩具ツアー。奈良県に来たのは高校の修学旅行以来だ。高校生当時は社寺や仏像など、まるで興味がなかったけれど…還暦を迎えた今、とても興味深くなっている。さっそく東大寺や法隆寺、興福寺、唐招提寺などを見学。仏像を見ると心が洗われるような気がした。さて、お次は郷土玩具を入手しよう。「きてみてならSHOP」は奈良県内で作られ...
- 0
- 0