高松 狆鯛:香川県商工奨励館
入手場所:香川県商工奨励館
香川県高松市栗林町1-20-16栗林公園内
TEL:087-833-7411(代)
高さ5.5cmほどの張り子人形。
可愛らしい犬(狆)が鯛を抱えている様子を象っている。
日本のめでたい儀式には欠かせない鯛と、安産・多産で有名な犬…
縁起の良いもの同士を組み合わせた張り子製の高松嫁入人形。
高松では古くから嫁入りの際に、嫁ぎ先の近所の子供への手土産として小さな土人形を持参する習わしがあった。
その時に配っていたのが嫁入人形。
昭和初年頃までは土製が主流だったようだけど、後に張り子製の人形に変わったそうだ。
土人形は重たいし割れる危険性もあるからねぇ…
狆(チン)は江戸時代に大奥や富裕層の間で飼われていた愛玩犬。
「いぬ」は高松の言葉で帰るという意味。
そして常に前を向いているところから、嫁に行ったら「いぬまい(帰るまい)」という事になったそうだ。
東京・大阪・京都・名古屋・福岡などを結ぶ格安夜行バス!24時間予約OK!

※還暦を過ぎました。
16年前から続けているブログ「笑い豚2」もよろしくお願いします。
ようやく500万アクセスを超えました。
http://waraibuta2.blog.fc2.com/
クリックで繋がる「絆」を励みに更新を続けております。
よろしければバナーをクリックして応援よろしくお願い致します。





最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
- 関連記事
スポンサーサイト