UA-294150569-1

鹿沼 きびがら細工(犬):とちぎ県産品センター




入手場所:とちぎ県産品センター
栃木県宇都宮市川向町1-23
TEL:028-627-8420


バナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ  



高さ7cm、長さ7cm、“きびがら細工”で出来たワンちゃんだ。
キビが丁寧に編みこまれ、しっかり結ばれていて口から赤い舌が出ている。




キビはイネ科の一年生草本で、茎の高さは1.5~2mほどになる。
穂先のついた部分は箒(ほうき)や玩具を作るのに使われる。
鹿沼市は江戸時代より鹿沼箒(かぬまほうき)の産地として有名だった。

昭和30年代に箒の落とし草をうまく利用して「きびがら細工」を作り始めたそうだ。

「きびがら細工」は廃物利用が発端で生まれたんだね。
今では「きびがら細工」を作った残りの草でホウキを作っているそうだ(嘘)




きびがら細工の製作者は鹿沼市に住む青木行雄さん。
細やかな箒編みの技術で、かわいらしい十二支や夫婦鹿、飾り馬などが作られている。





「とちぎ県産品センター」は宇都宮駅ビル「パセオ」の1階にあり、
県内の特産品や伝統工芸品を販売しているんだけど…




一番目立つのは、やっぱり名物の餃子!
郷土玩具の「きびがら細工」や「ふくべ細工」は隅の方に追いやられていた…



入手日:2005年3月21日
※掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。


【笑い豚2】
60代。酒場を知り尽くした男の飲んだくれブログ。
http://waraibuta2.blog.fc2.com/



最後まで読んで下さり ありがとうございました
バナーをポチッとお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ      
  PVアクセスランキング にほんブログ村   このエントリーをはてなブックマークに追加
ブロトピ:今日のブログ更新


ブロトピ:ブログ更新しました!


ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!


ブロトピ:ブログ更新しました


ブロトピ:ブログ更新しました

関連記事
スポンサーサイト