佐野 囲碁土鈴

バナー↓をポチポチッとお願いします


茶々丸さんからの頂き物のため正式名称は不明…
顔立ちからして佐野市の相沢さんの作品だと思う。
タイトルは分かりやすく「 囲碁土鈴」と書いたけど…
実際には碁石を入れる容器(碁笥)に顔が書いてあるので「碁笥(ごけ)土鈴」が正解かもしれない。

碁盤の上に怖い顔をした黒い碁笥と、優しい顔をした白い碁笥がいる。
実際にはこの二人?が戦うのでは無く、中の碁石で勝負するんだけど…

顔を見るとやる気満々(特に黒の方)!
「これから勝負をするぞ!」という感じが伝わってくる土鈴だ。
入手日:2004年12月7日
※掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。
【笑い豚2】
60代。酒場を知り尽くした男の飲んだくれブログ。
http://waraibuta2.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました
バナー↓をポチポチポチッとお願いします♪




- 関連記事
スポンサーサイト