西尾 吉良の赤馬:田中裕美さん

入手場所:田中さん宅
愛知県西尾市満全町20
TEL:0563-56-4709
予め電話をしてから田中さんのお宅に伺った。
田中さんはとっても優しいおばちゃんで話がめっちゃ弾んだ。

だいぶ長い事お邪魔してしまい、車で待っている家族の事が気になった。
「あのぉ、嫁さんと子供達が車で待っているので、そろそろ行かないと…」と言ったら飴を沢山くれた♪

高さ3cm、長さ4cmほどの練り物玩具。
赤馬と白馬が素朴でめっちゃ可愛いね。
2002年の年賀郵便切手のデザインになったので全国区の郷土玩具。


かつて西尾市一帯は忠臣蔵で知られる吉良上野介の領地。
吉良様はいつも愛馬(赤馬)に乗って領内を見回っていたそうだ。

この練物玩具、昔は「福引種」と呼ばれていてグリコのおまけの元祖みたいなものだったようだ。
戴いた栞によると…
「大正初期、三角袋の中に駄菓子と一緒にこのおもちゃを入れて売っていた。当時の子供達は駄菓子よりも中のおもちゃを目当てに売買されていた。だが、何年か過ぎると瀬戸物の犬や猫に変わっていった…」と書かれていた。
やっぱり、いつの時代も子供はおもちゃに目が無いんだねぇ。

入手日:1998年11月22日
※掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。
【笑い豚2】
60代。酒場を知り尽くした男の飲んだくれブログ。
http://waraibuta2.blog.fc2.com/


最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
よろしければバナーをクリックして応援よろしくお願い致します。






まずは無料見積もりフォームから簡単査定!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HI9VZ+5R6W2I+3EMG+1HLNLF
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
- 関連記事
-
- 西尾の犬:田中ゆき子さん
- 名古屋 五色鈴:洲崎神社
- 名古屋 巻藁鈴:熱田神宮
- 西尾 吉良の赤馬:田中裕美さん
- 初夢土鈴:名古屋東照宮
- 名古屋 亀乗り天神像神鈴:七尾天神社
- 西尾 赤馬太鼓鈴:松田民芸品
スポンサーサイト