UA-294150569-1

京都 神牛土鈴:北野天満宮




入手場所:北野天満宮
京都府京都市上京区御前通今出川上馬喰町 
TEL:075-461-0005


2つのバナーをポチッとお願いします( •ᴗ• )⸝

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ  



黒い牛の臥像を象った土鈴。
とてもカラフルに彩色されていて、サイドには梅鉢の紋章が描かれている。




天神様(菅原道真公)と牛の関係を調べてみてビックリ!
なんと道真公は845年(承知12年)、丑年の丑の日生まれなんだって。
生まれた時刻が「草木も眠る丑三つ時」だったら三拍子揃ったのに。




そんな事から道真公は大変牛をかわいがったそうで、天神様と牛にまつわる話は数多く伝わっている。



北野天満宮に行くと牛の臥像があった。
牛の臥像は撫で牛なので、自分の体の悪いところと寝牛の同じところを撫でると快方に向かうと言われている。



徐々に毛根のパワーが衰えて来ているので、いろんな天神様で牛の頭を撫でなでしているんだけど…
一向に快方に向かわない。

これはね。
天神様の効果が無いのではなく…
もしも撫でなでしてなかったら、今頃は髪の毛が1本も無かったかもしれない。
と思うしかない。



※最後まで読んで下さり ありがとうございました♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ      
  PVアクセスランキング にほんブログ村   このエントリーをはてなブックマークに追加
ブロトピ:今日のブログ更新


ブロトピ:ブログ更新しました!


ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!


ブロトピ:ブログ更新しました


ブロトピ:ブログ更新しました

関連記事
スポンサーサイト