横浜 梅枝鷽守り:岡村天満宮

入手場所:岡村天満宮
神奈川県横浜市磯子区岡村2-13-11
TEL:045-751-2008
バナー↓をポチポチッとお願いします


紅白梅の造花の枝から木彫りの鷽が吊り下げられた珍しい授与品。
鷽のサイズは僅か2cm程なれど、羽根の部分がきちんと緑に彩色されて綺麗だ。
梅の枝にはそれぞれ「岡村天満宮」「除災招福」の礼護符が付いている。

岡村天満宮は鎌倉時代(建久年間)、源頼朝の家臣が鎌倉から当地に移り住むようになった時、京都の北野天満宮の分霊を祭ったことが始まりだと伝えられている。
かなり歴史のある天神様なんだね~!

岡村天満宮といったら郷土玩具マニアの中では西瓜天神(すいかてんじん)が有名だ。
両袖を跳ね上げた天神人形はカットした西瓜を思わせる形をしている。

この「梅枝鷽守り」は西瓜天神を授与して貰おうと思って来た時、社務所で発見!
鷽は大好きなので見つけた時は嬉しかったなぁ♪

入手日:1997年2月15日
※掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。
【笑い豚2】
60代。酒場を知り尽くした男の飲んだくれブログ。
http://waraibuta2.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました
バナー↓をポチポチポチッとお願いします♪




スポンサーサイト