甲府 信玄土鈴:武田神社

入手場所:武田神社
山梨県甲府市古府中町2611
TEL:055-252-2609
バナー↓をポチポチッとお願いします



甲府駅から北に2.2km。
武田神社は戦国時代屈指の名将 武田信玄公を祀っている神社。
社務所にはこの「信玄土鈴」の他に「絵馬」や「風林火山の軍配」が並んでいた。


信玄公と言えば、鎧兜を身にまとい恐い顔立ちのイメージがあるけれど…
この信玄土鈴(高さ7cm)はとても優しい顔立ちをしている。
本来の信玄公はこんな感じで優しかったんじゃないかな?

武田信玄と云えば軍旗に書かれた【風林火山】が有名だ。
疾如風…疾(はや)きこと風の如く
徐如林…徐(しず)かなること林の如く
侵掠如火…侵掠(しんりゃく)すること火の如く
不動如山…動かざること山の如し

めっちゃカッコイイ文句!
ずっと信玄公の言葉だと思っていたけど、実は「孫子」の句なんだって。
さらに…
「人は城、人は石垣、人は掘、情けは味方、仇は敵なり」という名言があるが…
こちらは信玄公本人の言葉らしい。
入手日:2004年10月11日
※掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。
【笑い豚2】
60代。酒場を知り尽くした男の飲んだくれブログ。
http://waraibuta2.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました
バナー↓をポチポチポチッとお願いします♪




- 関連記事
スポンサーサイト