UA-294150569-1

おかめ・ひょっとこ土鈴:芝大神宮




入手場所:芝大神宮
東京都港区芝大門1-12-7 
TEL:03-3431-4802


バナー↓をポチポチッとお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ







高さ3cmほどの可愛らしい“おかめ”と“ひょっとこ”の土鈴。
実は、千木筥を求めて芝大神宮へ参拝に行った際、社務所で偶然発見した。
手描きの風合いがなんとも言えない素朴な授与品だ。





低い鼻と豊かな頬が特徴の「おかめ」は、天鈿女(あめのうずめ)命に由来すると謂われている。
またの名は「お多福」。

「ひょっとこ」は「火男(ひおとこ)」の訛りと聞いた事がある。
ゆがんだ顔、口をとがらし曲げた表情は、火をおこそうと必死に息を吹きかけている姿だ。
転じて「ひょっとこ」は火の守り神として、崇高されている。



9月に開催される芝大神宮の例大祭は11日間に渡って行われる日本一長い祭り。
だらだらと長く続く事から「だらだら祭り」と呼ばれている。

そりゃ11日間も祭りをやってれば、途中でだらけて来るよねw



入手日:1999年12月29日
※掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。



【笑い豚2】
60代。酒場を知り尽くした男の飲んだくれブログ。
https://waraibuta2.blog.fc2.com/


最後まで読んで下さり ありがとうございました
バナー↓をポチポチポチッとお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ









PVアクセスランキング にほんブログ村


国内旅行 - ブログ村ハッシュタグ


関連記事
スポンサーサイト



Comment 0

There are no comments yet.