墨田 狸土鈴:多聞寺




入手場所:多聞寺
東京都墨田区墨田5-31-13
TEL:03-3616-6002


バナー↓をポチポチッとお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ






高さ6cm、幅5cmの狸土鈴(今戸焼製)
赤いちゃんちゃんこを着た可愛らしいタヌキ。
裏には平仮名で「たもんじ」と彫られている。
この土鈴は狸塚にちなんで作られており多聞寺で年間を通じて授与されている。




「狸塚」がある多聞寺、昔から狸と縁の深いお寺だ。






伝説によると…
その昔、江戸幕府ができる少し前のお話しです。
この近くの穴に「妖怪狸」の夫婦が住み着いていました。
この妖怪狸は村人を脅かしたり、いたずらしたりと人々を困らせる事ばかりしていたそうです。
そこで村人達は和尚さんと話し合い本尊毘沙門天に祈ったところ…
ある夜、毘沙門天門下の「禅尼師童子」が現われ、宝棒で妖怪狸を打ちすえたそうです。

次の朝、二匹の狸がお堂の前で死んでいたのを見つけた和尚さん。
妖怪狸の供養の為に石を立て、「狸塚」にしたという事です。



優しい和尚さん、現在も伝説の「狸塚」は残っていた。




入手日:1994年1月2日
※掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。



【笑い豚2】
60代。酒場を知り尽くした男の飲んだくれブログ。
http://waraibuta2.blog.fc2.com/


最後まで読んで下さり ありがとうございました
バナー↓をポチポチポチッとお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ









PVアクセスランキング にほんブログ村


国内旅行 - ブログ村ハッシュタグ


スポンサーサイト