UA-294150569-1

宮島張り子 鹿猿:宮島民芸工房




入手場所:宮島民芸工房
広島県佐伯郡宮島町663
TEL:0829-44-2090


高さ14cm、長さ13cm、鹿の角に木の枝を使った張り子。
オレンジ色の鹿の背中にちょこんと座る猿の姿が実にユニークで可愛い。
ずっと見ていても飽きないなぁ。




宮島張り子は創業昭和50年、比較的新しい郷土玩具ながら素敵な出来栄え。
洗練された技術と素朴な味を兼ねそろえた大好きな張り子だ。

同封の栞によると…
宮島張り子は世界の数国と我国に古くから伝わる伝統技術と技法を当地に導入し
それをベースに瀬戸内の温暖な気候風土の中で生きる動物たちや現在に伝わる文化遺産などをテーマにした民芸玩具創りを昭和50年より当工房において進めております。と書かれていた。



宮島に伝わる「鹿猿」は明治時代から木彫りや土人形などで作られ、
宮島を訪れる観光用の土産として販売されていたそうだ。





東京・大阪・京都・名古屋・福岡などを結ぶ格安夜行バス!24時間予約OK!


※還暦を過ぎました。
16年前から続けているブログ「笑い豚2」もよろしくお願いします。
ようやく500万アクセスを超えました。
http://waraibuta2.blog.fc2.com/

クリックで繋がる「絆」を励みに更新を続けております。
よろしければバナーをクリックして応援よろしくお願い致します。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ      
  PVアクセスランキング にほんブログ村   このエントリーをはてなブックマークに追加
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪


ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!

関連記事
スポンサーサイト



Comment 0

There are no comments yet.