UA-294150569-1

だいがく土鈴:上の天神 生根神社




入手場所:生根神社
大阪府大阪市西成区玉出西2-1-10
TEL:06-6659-2821


バナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ  





住吉大社摂社であった生根(いくね)神社から、少彦名神の分霊を勧請して玉出の産土神としたのが始まりと伝えられている。




生根神社といえば「だいがく祭り」が有名。
「だいがく」とは「大学」の事ではなく「台楽」または「台額」と書く。
高さ約20mの柱に79個の提灯を飾り付けた重さ4トンの櫓のこと。
古来から雨乞い神事に使用されていて、商売繁盛、無病息災、家内安全を祈願する祭り。








生根神社で授与されているのが高さ7cm、幅6cmの「だいがく土鈴」
玉鈴の中央に赤い「だいがく」がくっついた土鈴。
裏には「生根神社」の文字が刻まれている。



生根神社所蔵の「だいがく」は大阪府指定文化財になっていて、公開は「だいがく祭り(7月24~25日)」の2日間のみ。

※「だいがく祭り」と言っても「大学の学園祭」ではない(しつこい?)



入手日:2007年9月23日
※掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。


【笑い豚2】
60代。酒場を知り尽くした男の飲んだくれブログ。
http://waraibuta2.blog.fc2.com/



最後まで読んで下さり ありがとうございました
バナーをポチッとお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ      
  PVアクセスランキング にほんブログ村   このエントリーをはてなブックマークに追加
ブロトピ:今日のブログ更新


ブロトピ:ブログ更新しました!


ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!


ブロトピ:ブログ更新しました


ブロトピ:ブログ更新しました

関連記事
スポンサーサイト