羽織狐・裃狐:口入稲荷神社

入手場所:口入稲荷神社
東京都台東区清川2-13-20
TEL:03-3872-3411
羽織狐(高さ8.5cm)、裃狐(高さ6.5cm)
こちら2体の口入り狐(今戸焼製)は台東区にある口入稲荷神社で授与されている。
地図を見ながら神社に着くと、そこは玉姫稲荷神社だった…
社殿前には矢吹丈と白木葉子のパネルがあり
「あしたのジョーのふるさと」と書かれていた。
考えてみたら、ここは泪橋に近い山谷(ドヤ街)だ。

境内を見回すとたくさんの赤い幟(のぼり)を発見!
口入稲荷神社は玉姫稲荷神社の境内に鎮座する社。

元々は新吉原(吉原遊廓)の高田屋という口入宿(今の人材斡旋業者)に鎮座していたお稲荷様。
安永年間の頃、高田屋の主人の夢元に口入稲荷大神が現れ…
「吾を玉姫稲荷神社の境内に遷し祭れば尚一層御利益を授け諸々の願い事を速に叶えさせる」と告げたそうだ。

鳥居を潜ると社殿前に羽織を着た立ち姿と裃姿の狐が奉納されていた。
「狐のお姿」は今戸焼製、神職が手作業で彩色している。
2体とも良い表情をしている、赴きがあって最高に好きな授与品だ。

・立っている狐…羽織狐(はおりきつね)
・座っている狐…裃狐(かみしもきつね)
どちらも願い事を叶えて下さる有難い狐様。
裃狐は特に結婚に関してのご利益があるそうだ。
良縁を望んでいる人は口入稲荷神社を訪れると良いだろう。

授与される際、宮司さんから…
「あくまでも信仰品ですので、取扱いには十分注意して下さい」と念を押された。
「狐のお姿」は神様の使いで神聖なもの。
皆さんも取扱いには十分注意して頂きたい。

17年前から続けているブログ「笑い豚2」もよろしくお願いします。
ようやく500万アクセスを超えました。
http://waraibuta2.blog.fc2.com/


最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
よろしければバナーをクリックして応援よろしくお願い致します。







ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
スポンサーサイト