春日部 虎張り子(五関の型):五十嵐健二さん

入手場所:五十嵐宅
埼玉県春日部市大沼6-78-2
TEL:048-735-7930
【ブログランキングに参加しています】


2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝
五十嵐さんのお宅にお邪魔したところ、仕事場やコレクションの数々を見せて頂く事ができた。
こちらは高さ12cm、長さ20cm、首振りタイプの虎張り子。
ピンと張った勇ましい髭に、にくめない顔立ち。
五関の型は力強く太った身体、尻尾まで太いのが特徴だ。

五十嵐さんによると「四代目五関張り子」の蓮見さんの所で修行し、五関の型を譲り受け「五代目五関張り子」を名乗ったが…
愛好家やコレクターは系統や血筋にこだわる人が多く、なかなか認めてもらえなかったそうだ。
伝統のある家なら、1年前に来たお嫁さんが作っても立派な郷土玩具と評価されるのに疑問を感じ、五関張り子をやめ「春日部張り子」を名乗る事にしたと言っていた。


そんな五十嵐さんが作る「春日部張り子」は斬新なデザインが多く、どちらかというと女の子受けしそうな「現代風のかわいい張り子」が多い印象。
五十嵐さんは古き良き時代の張り子(五関の張り子)の伝承者でもあり、深い赴きのある張り子も作成していた。

入手日:1998年2月8日
※掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。
【笑い豚2】
60代。酒場を知り尽くした男の飲んだくれブログ。
http://waraibuta2.blog.fc2.com/
たっぷり70分!エステ体験【エルセーヌ】

最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
よろしければバナーをクリックして応援よろしくお願い致します。





家賃20,000円台! 賃貸界の革命児

ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
- 関連記事
-
- 船渡 松茸背負いおかめ:松崎久男さん
- 岩槻 一寸法師:人形の東玉
- 船渡張り子 一本足傘:松崎久男さん
- 春日部 虎張り子(五関の型):五十嵐健二さん
- 越谷 犬筥(御伽犬) :ひな源
- 船渡 虎張り子:松崎久男さん
- 山王様のお猿様:萩日吉神社
スポンサーサイト