初夢土鈴:名古屋東照宮

入手場所:名古屋東照宮
愛知県名古屋市中区丸の内2-3
TEL:052-231-4010
東名高速を(法定速度で)ぶっ飛ばし名古屋に着いた。
名古屋と言ったら…
名物はいろいろあるけど、世界のイチローの母校「愛工大名電」があった。
実はオイラ、昔から高校野球のファンなんだよねぇ。
地方に行ってメジャーな高校を発見するとテンションが上がる♪
イチロー効果なのか、とっても立派な校舎だった。

立派といえば名古屋城。
今日も金のショチホコが光っていた(名古屋市長がカジったヤツかもw)

カワムラタカシ(河村たかし)
ワタシカムカラ(私 噛むから)
カシタラカムワ(貸したら噛むわ)
その名古屋城のすぐ近く、コンクリートジャングルに囲まれるように名古屋東照宮があった。
東照宮とは東照大権現たる徳川家康を祀る神社の事、全国に130社もあるそうだ。
さすが徳川家康だね。

こちらの社務所には高さ6cmほどの「初夢土鈴」が授与されていた。

「一富士、二鷹、三なすび」を象った三つの土鈴で1セットになっている。
どの土鈴も綺麗に彩色されていて、鈴口には「東照宮」の文字。

同封の栞によると…
徳川家康公が好んでいたものが、この三品(富士山・鷹・茄子)だったようだ。
栞にはその内容が克明に書いてあったんだけど…
書かれた内容が難し過ぎて意味が分からなかった(明治17年に書かれた栞なので…)。

「一富士、二鷹、三なすび」は初夢に見ると縁起が良いとされている順番。
一は富士山、二に鷹狩り、三は茄子という説と…
一は富士山、二に愛鷹(あしたか)山、三は茄子という説がある。
我が沼津市民は「鷹」は地元の名峰 愛鷹山だと信じている。
それにしても、なぜ正月に徳川家康が好きな物の夢を見ると縁起がいいのかな?
しかもナス…
う~ん、これだけは謎だ~。
入手日:2005年8月22日
【笑い豚2】
60代。酒場を知り尽くした男の飲んだくれブログ。
http://waraibuta2.blog.fc2.com/

まずは無料見積もりフォームから簡単査定!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HI9VZ+5R6W2I+3EMG+1HLNLF
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
よろしければバナーをクリックして応援よろしくお願い致します。







ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
- 関連記事
スポンサーサイト