UA-294150569-1

中湯川土人形 扇持ち未:青柳守彦さん




入手場所:会津武家屋敷
会津若松市東山町東山温泉入口
TEL:0242-28-2525


高さ8.5cm、裃を着た笑顔のヒツジ君が扇を持って正座している。
末広がりの扇に「未(ひつじ)」と書かれて縁起が良いねぇ。
これは未年の年賀状にピッタリな図案だと思ったら…



な…なんと!
扇持ち未は平成15年の年賀切手にデザインに選ばれていた。
どおりで見覚えがあったはずだ。




同じ年の年賀切手に、岡山県の羊張り子も選ばれている。
干支とはいえ、羊の郷土玩具はそれほど多くは作られていないと思う。




戦後に生まれた郷土玩具が年賀切手のデザインに選ばれたのも素晴らしいけれど…
会津の郷土玩具が切手の図案に採用されたのは「赤べこ」以来41年ぶりなんだって。



入手日:2005年10月9日
※掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。



【笑い豚2】
60代。酒場を知り尽くした男の飲んだくれブログ。
http://waraibuta2.blog.fc2.com/


最後まで読んで下さり ありがとうございました
バナー↓をポチポチポチッとお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ









PVアクセスランキング にほんブログ村


国内旅行 - ブログ村ハッシュタグ


関連記事
スポンサーサイト