厄除ざる:住吉大社

入手場所:住吉大社
大阪府大阪市住吉区2-9-89
TEL:06-6672-0753
【ブログランキングに参加しています】


2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝
全国約2300社余の住吉神社の総本社である住吉大社。
正月三が日の初詣参拝客数は毎年200万人を超え、地元では「すみよっさん」と呼ばれ親しまれている。

そんな住吉大社の社務所で見つけた授与品が、高さ8cmの「厄除ざる」


長めの烏帽子を被り金色の御幣(神主さんが使うお祓い棒)を持った猿の土人形だ。
ご利益は名前の通り厄除け、「厄が去る」って感じかな?

赤いちゃんちゃんこを着た猿は素焼きのため素朴な感じが良いね。

御幣は爪楊枝に金色の紙垂が貼られた簡単な作り。
取り外しが出来るんだけど、爪楊枝を使うとは残念だなぁ…
入手日:2007年9月23日
※掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。
【笑い豚2】
60代。酒場を知り尽くした男の飲んだくれブログ。
http://waraibuta2.blog.fc2.com/
たっぷり70分!エステ体験【エルセーヌ】

最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
よろしければバナーをクリックして応援よろしくお願い致します。





声だけバイトで1時間2,700円?

ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブログ更新しました
- 関連記事
スポンサーサイト