UA-294150569-1

伊豆面(火男):伊豆面工房



入手場所:みた民芸店
静岡県伊東市東松原町12-7
TEL:0557-37-2421


【ブログランキングに参加しています】
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ  
2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝


♪伊東に行くならハトヤ
♪電話は4126(よいふろ)

というCMで有名な観光地、伊東市。
地名の由来は「伊豆の東にあるから」

めっちゃ単純な由来だ~!
だったら…
三島市…伊北市
下田市…伊南市
土肥町…伊西町にすればいいのにw


そんな伊東の商店街ある「みた民芸店」さん。
伊豆を中心に各地の民芸品を販売していた。



店内で目を引いたのが和紙を使った素朴なお面。
「伊豆面」というらしく数種類が並んでいた。
中でも「火男(ひおとこ)」と書かれたお面が面白い顔をしていたので購入。
頬かむりをした男のお面、目の周りが赤く口が横を向いている。



この顔、明らかに変な顔の代表格「ひょっとこ」だよね。
実は「ひょっとこ」は、わざと変な顔をしているワケではなく、
風呂の火を焚く仕事をしているのだ。

風呂釜のバックヤードで、竹筒を使って息をフーフー吹きかける火男…
そのユニークな姿(口を尖がらせ、煙が目に入って痛がっている)を模したのが「ひょっとこのお面」なんだって。

伊豆面を製作しているのは「伊豆面工房」、製作者は鈴木純夫さん。
「出没!アド街ック天国 伊豆天城」で、みごと16位にランクインしていた。
次回、伊豆に行ったら工房を訪ねてみようと思う。


入手日:1998年8月10日
※掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。


【笑い豚2】
60代。酒場を知り尽くした男の飲んだくれブログ。
http://waraibuta2.blog.fc2.com/


家賃20,000円台! 賃貸界の革命児


最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
よろしければバナーをクリックして応援よろしくお願い致します。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ      
  PVアクセスランキング にほんブログ村   このエントリーをはてなブックマークに追加

たっぷり70分!エステ体験【エルセーヌ】


ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!


関連記事
スポンサーサイト