UA-294150569-1

北山田のきじ車:大野原きじ車保存会



入手場所:民芸の店ぶんご
大分県大分市府内町3-7-29
TEL:097-532-6436



バナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ  


九州地方特有の郷土玩具である“きじ車”
野鳥のキジを模して木材を削って造る素朴な郷土玩具だ。
きじ車は大きく分けて福岡県の山間部で作られる「清水系」
熊本県人吉市で作られる「人吉系」
そして大分県の山間部で作られる素朴な「北山田系」と、3つの系統に分類されている。




北山田系のきじ車は大分県の代表的な郷土玩具の1つ。
キジを模して木を削って車輪を付けただけ、メッチャ素朴で愛くるしい木製玩具。




同封の栞によると…

きじ車
今からおよそ200年前より子どもの玩具として作られたと言われる「きじ車」は、
ホウノキという柔らかい木を生のうちにナタやノミで削りながら馬の形に仕上げたもの。
手作りの素朴な造形で玖珠町の郷土玩具として代表的な民芸品です。
大野原きじ車保存会


ん?
「馬の形に仕上げたもの」って書いてあるぞ!
そういわれてみれば馬の形にも見えるし、キジって言われりゃキジだし…
いったいドッチが正解なんだろう?




考えてみたら「きじ車」は別名「きじ馬」と言われている。
そしてきじ車の「キジ」は、「雉」と「木地」、両方の意味を持つとも言われている。

ひょっとしたら「木地馬」が正解なのかもしれないと思った。


入手日:2022年8月17日



【笑い豚2】
60代。酒場を知り尽くした男の飲んだくれブログ。
http://waraibuta2.blog.fc2.com/



最後まで読んで下さり ありがとうございました
バナーをポチッとお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ      
  PVアクセスランキング にほんブログ村   国内旅行 - ブログ村ハッシュタグ
#国内旅行
ブロトピ:今日のブログ更新


ブロトピ:ブログ更新しました!


ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!


ブロトピ:ブログ更新しました


ブロトピ:ブログ更新しました

関連記事
スポンサーサイト