山形 花泉凧(金太郎):阿部太彦さん

入手場所:阿部さん宅
山形県山形市八日町
バナー↓をポチポチッとお願いします


YKT(山形郷土玩具ツアー)。
山形新幹線を利用して山形駅にやって来た。
駅でレンタカーを借り、真っ先に向かったのが山形駅からほど近い八日町。
花泉凧四代目継承者の阿部太彦さんのお宅に着いた。
花泉凧は山形市八日町にて江戸時代末期から作り継がれた伝統的な凧。
内陸地方の気象に合わせて骨の数を少なくし軽い造りになっている。

こちらは小型の子供凧、真っ赤な顔をした金太郎が一面に描かれている。
凛々しい表情でいかにも強そうな金太郎だね。
※現在は天童市に拠点を移し「花泉凧」を製作している。
入手日:2000年3月11日
※掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。
【笑い豚2】
60代。酒場を知り尽くした男の飲んだくれブログ。
https://waraibuta2.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました
バナー↓をポチポチポチッとお願いします♪




- 関連記事
-
- 山形 花泉凧(金太郎):阿部太彦さん
- 山形 紅花娘土鈴:秋之野窯
- 山形 玉乗り猿:岩城久太郎さん
- 山形 まり猫:岩城久太郎さん
- 相良人形 鯛上えびす:相良 隆さん
- 山形 はんこたんな土鈴:秋之乃窯
- 山形 玉乗り兎:岩城久太郎さん
スポンサーサイト