岩槻 向かい天狗の絵馬:武蔵第六天神社

武蔵第六天神 天狗絵馬 (29)

入手場所:武蔵第六天神社
埼玉県さいたま市岩槻区大戸1752
TEL: 048-799-1014


バナー↓をポチポチッとお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ






正月高齢。
いやいや…
正月恒例の授与品ツアーに出かけた。
お正月は授与品の宝庫、神社仏閣の中には正月しか授与されない縁起物が数多くあるのだ。


武蔵第六天神 天狗絵馬 (16)

今年最初に訪れたのは、埼玉県さいたま市岩槻区にある「武蔵第六天神社」
駐車場に車を停めると、隣に大きな川が穏やかに流れていた。

武蔵第六天神 天狗絵馬 (15)

天明2年(1782年)創建の武蔵第六天神社。
鳥居をくぐり境内に入ると巨大な「向かい天狗の絵馬」があった。

武蔵第六天神 天狗絵馬 (4)
※左が烏天狗、右が大天狗

武蔵第六天神 天狗絵馬 (8)


武蔵第六天神 天狗絵馬 (98)

本殿で参拝を済ませ、目当ての「御眷属(向かい天狗の絵馬)」を授与品して頂いた。
御使役の天狗様は諸々の心願を叶える仲立ちをしてくれるそうだ。

烏天狗と大天狗が向かい合った絵馬。
何とも言えない風情がある。

武蔵第六天神 天狗絵馬 (33)

同封の栞に「御眷属」の説明が書かれていた。

【御眷属(ごけんぞく)】
天狗さまは第六天大神の御使役として、諸々の心願を叶える仲立ちをされています。
古来より当社に伝わる向かい天狗の絵馬は、火難・盗難・疫病を除き、邪気を祓い、以って家内安全・商売繁盛・五穀豊穣等に霊験著しい護符であります。
御眷属(天狗絵馬)は玄関・門戸の入口にお飾り戴く事により外からの邪気、諸々の禍事、疫病を塞ぐと共に、盗賊・火難を除けると言われております。
※畑等にお飾り戴く場合は青竹に挟むか又は紐等で結んでお飾り下さい。

「眷属」とは神に代わって神の意志を伝える使者の事で、多くはその神と関連する動物(想像上の動物を含む)。
神と同様の力を持つため「眷属神」とされ、眷属神を祀る神社もある。

武蔵第六天神 天狗絵馬 (28)

あぁ勘違い…
「武蔵第六天神社」という名前から、てっきり天神様(菅原道真公)をお祀りしていると思っていたけれど。
こちらは第六天大神をお祀りしている神社なんだね。

第六天は仏教における欲界六欲天の最高位(他化自在天)との事でした。
今年は第六天の眷属である天狗にわが家を守って貰おう。


武蔵第六天神 天狗絵馬 (1)
※2023年お正月授与品ツアーの戦利品♪



入手日:2023年1月1日
※掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。



【笑い豚2】
60代。酒場を知り尽くした男の飲んだくれブログ。
https://waraibuta2.blog.fc2.com/


最後まで読んで下さり ありがとうございました
バナー↓をポチポチポチッとお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ









PVアクセスランキング にほんブログ村


国内旅行 - ブログ村ハッシュタグ


スポンサーサイト



Comment 0

There are no comments yet.