UA-294150569-1

鷽みくじ:成子天神社

成子天神 鷽みくじ (23)

入手場所:成子天神社
東京都新宿区西新宿8-14-10
TEL:03-3368-6933


バナー↓をポチポチッとお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ






正月恒例の「神社仏閣授与品ツアー」に出かけた。
お正月は授与品の宝庫。
神社仏閣の中には正月しか授与されない縁起物が数多くあるのだ。

この年は埼玉県の久伊豆神社で木彫りの鷽を拝受。
その足で西新宿にある「成子天神社」にやって来た。

成子天神 鷽みくじ (3)

成子天神 鷽みくじ (4)
※後ろのビルが邪魔

成子天神社の創建は延喜3年(903年)
当時、菅原道真の死去を嘆き悲しんだ家臣が、道真公の像を配流先の大宰府から持ち帰り祀ったのが始まり。
その後、鎌倉時代に源頼朝により社殿が造営された。江戸時代に入ると、将軍徳川家光から土地を下賜された春日局が勧請した。
(Wikipediaより抜粋)

成子天神 鷽みくじ (6)

こちらの社務所では「鷽みくじ」が通年授与されている。

社務所の説明には…
「鷽鳥とは、成子天神社のご祭神である菅原道真公を蜂の大群から守ったとされる鳥で
凶事を嘘(鷽)にして、吉事に取り(鳥)替えると言われています」と書かれていた。

成子天神 鷽みくじ (8)

高さ4.8cmほどの木製六角柱の鷽。
頭部には鈴が付き、後ろには「成子天神社」と書かれ、底におみくじが入っている。

成子天神 鷽みくじ (222)

成子天神 鷽みくじ (9)

目玉が描かれて無いのでサングラスをかけているみたい。
さらに口髭を生やしているようにも見える。

そして、舌を「ベェ~!」と出しているみたいで人相の悪い鷽だ(失礼)

成子天神 鷽みくじ (21)

身体は小さいけど、全国に点在する鷽界のラスボスかもしれない。



入手日:2023年1月1日
※掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。



【笑い豚2】
60代。酒場を知り尽くした男の飲んだくれブログ。
https://waraibuta2.blog.fc2.com/


最後まで読んで下さり ありがとうございました
バナー↓をポチポチポチッとお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ









PVアクセスランキング にほんブログ村


国内旅行 - ブログ村ハッシュタグ


関連記事
スポンサーサイト



Comment 4

There are no comments yet.

ココ

悪そうな顔がわりと好みです笑笑^ ^

  • 2023/06/01 (Thu) 14:15
  • REPLY

風花(かざはな)

人相の悪い鶯

ラスボス可愛いです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
これって、おみくじの入れ物なんですね。
吉が出たら、大事にするけど、凶が出たら、どうするのでしょう?
もしかして、この入れ物が、凶が出ても嘘(鶯)にしてくれるのでしょうか?
そうだとすれば、大事にしますよね😊
どっちにしても、ユニークで可愛いです。
成子天神社は近いから行ってみますね💕

ぽぱい

Re: タイトルなし

ココさん

本当は悪くないのでしょうが…
どう見ても悪人のように見えてしまいますねw

  • 2023/06/09 (Fri) 06:33
  • REPLY
ぽぱい

ぽぱい

Re: 人相の悪い鶯

風花さん

おぉ~、成子天神の近くにお住まいなのですね。
オイラは中野区に住んでいます。

最近、各神社に可愛らしいおみくじ(入れ物)が授与されています。
郷土玩具ぽいので買っていますが、中は開いてないのです。
理由は「凶」が出るのが怖いから(^_^;A

  • 2023/06/09 (Fri) 06:36
  • REPLY
ぽぱい