奈良 鹿みくじ(一刀彫):春日大社

入手場所:春日大社
奈良県奈良市春日野町160
TEL:0742-22-7788
バナー↓をポチポチッとお願いします


奈良郷土玩具ツアー。
宿泊した奈良ホテルでレンタサイクルを借り、奈良の街へGO!
清々しい青空の元、風を切って進むチャリンコが気持ちいい♪
奈良といったら鹿というのは分かっていたが、街のアチコチに鹿がいるのを見ると…

(奈良に来たんだな~)って感じがして何だか楽しい♪
先ずは「東大寺」に行って巨大な大仏様を拝観。
続いて春日大社に向かった。
若草山で鹿たちがのんびりと草を食む様子が見ながら進む…
地図では近いと思ったのに春日大社は広大で大変な思いをして辿り着く事ができた。
ここは全国にある春日神社の総本社。



奈良のシンボル的存在となっている鹿は、春日大社の神様のお使い。
国の天然記念物にも指定されているので奈良公園内で生き生きと生活している
奈良の鹿はインドの牛のような立場だろうか?

厳粛なムードの中、参拝を済ませ社務所に行くと…
可愛らしい木彫りの鹿が“おみくじ”を咥えた「鹿みくじ」を発見。


神社で授与される土鈴や土人形が郷土玩具として認められるなら…
そこの神社にまつわる「おみくじ」だっていいじゃないか。と思い拝受した。

高さ4cm、長さ6cmほどの「鹿みくじ」
奈良特産の木彫工芸「一刀彫」で1つ1つ丁寧に作られて作られているのが素晴らしい。
足をたたんだ鹿をよく見ると斑点のあるバンビ柄なので子鹿のようだ。
とてもキュートな“おみくじ”なので女性に人気がありそうだね。
入手日:2014年9月27日
※掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。
【笑い豚2】
60代。酒場を知り尽くした男の飲んだくれブログ。
http://waraibuta2.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました
バナー↓をポチポチポチッとお願いします♪




- 関連記事
-
- 奈良 鹿みくじ(一刀彫):春日大社
- 奈良 八幡神使 鳩絵馬:手向山八幡宮
- 奈良 金魚土鈴:小川二楽さん
- 奈良 お守り犬:法華寺
- 奈良 立絵馬土鈴:手向山八幡宮
- 奈良 飛鳥びと:青垣園
スポンサーサイト