多摩 だるま抱き猫:会田さん

多摩 だるま抱き猫 (3)

入手場所:会田さん宅
東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎65
TEL:0425-57-1643

バナー↓をポチポチッとお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ







東京の多摩地区郷土玩具ツアー。
新青梅街道をひたすら西へ走る事1時間以上。
ようやく瑞穂町「箱根ヶ崎」の信号にたどり着いた。

多摩だるま (5)

目指すは多摩達磨の製作者、会田さんのお宅。
お伺いする旨の電話を入れておいたので気持ち良く迎えて頂いた。
おばあちゃんも奥さんもとても感じの良い方で、お茶を頂きながら世間話しに花が咲いた。

多摩だるま (3)


多摩狐 (7)

見せて頂いた張り子たち(多摩だるま・大黒だるま・招き猫・多摩狐,etc.)は、どれも良い味を出している。
「全部下さい!」と言いたいところだけど、我がツンドラ財布では無理な話…

中でも1番気に入ったのがユーモラスな「だるま抱き猫」
「達磨」と「招き猫」という2種類の縁起物が合体したありがたい起き上がり。

多摩 だるま抱き猫 (1)

顔じゅうヒゲだらけのようなニャンコの描き方が特徴的。
養蚕に害を及ぼすネズミの天敵(猫)と、豊蚕に願いを込めた達磨を組み合わせた張り子。

かつては養蚕農家の神棚に置かれ祀られていたそうだ。

多摩 だるま抱き猫 (31)


毎年3月3~4日。
東京調布市の深大寺で開かれる「だるま市」では会田さんが製作する多摩だるま(招き猫、多摩狐や大黒達磨,etc.)が販売されている。

多摩狐 (8)


深大寺 だるま市

深大寺の「だるま市」…
また行きたいな~♪


入手日:1998年2月22日
※掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。



【笑い豚2】
60代。酒場を知り尽くした男の飲んだくれブログ。
https://waraibuta2.blog.fc2.com/


最後まで読んで下さり ありがとうございました
バナー↓をポチポチポチッとお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ









PVアクセスランキング にほんブログ村


国内旅行 - ブログ村ハッシュタグ


スポンサーサイト



Comment 0

There are no comments yet.