柏 下総玩具 下総天神:松本節太郎さん

入手場所:高崎高島屋(松本節太郎遺作展)
バナー↓をポチポチッとお願いします


1994年、柏市にある根戸工房(松本節太郎さんのお宅)にお邪魔した。
突然の訪問にも関わらず快く部屋に案内して下さり、いろいろな話を伺うことができた。
部屋にはおびただしい数の作品が並ぶ松本ワールド、どの人形も素朴で個性的だ。
ユニークな表情の達磨を見た瞬間、下総人形のとりこになった♪
一代で1500点余りの「下総人形」を製作された松本節太郎さん。
100歳を超えても作品を作り続けていたそうだ。
そんな松本翁が101歳で亡くなった事を知った時はショックだった。
永眠された2年後。
群馬県にある高崎高島屋で「松本節太郎遺作展」が開かれる事を知った。

駆け付けてみると、そこはまさに「松本節太郎ワールド!」
首人形、だるま、干支人形、各種動物の張り子、雛人形、天神、お面,etc.
粘土や和紙を使って作られた「下総玩具」がズラリと展示されていた。

高さ11cmほどの「下総天神」は烏帽子を被った立天神。
後ろには「下総」と書かれたシールが貼ってある。

白梅の文様が描かれた黒い装束を纏い、右手に笏(しゃく)を持った天神様。
その柔らかな表情は見ている者を魅了する。
天神様の人形は座っているか牛に乗っているタイプが多いけどコチラは立っている。

松本さんの独特な感性で作り上げられた素朴でユニークな下総玩具。
原色を巧みに使った彩色もインパクトあるね。

入手日:2006年1月4日
※掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。
【笑い豚2】
60代。酒場を知り尽くした男の飲んだくれブログ。
https://waraibuta2.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました
バナー↓をポチポチポチッとお願いします♪




- 関連記事
-
- 柏 下総玩具 猪張り子:松本節太郎さん
- 木彫りの鷽鳥:千葉天神
- 柏 下総玩具 子守り張り子:松本節太郎さん
- 柏 下総玩具 下総天神:松本節太郎さん
- 柏 下総玩具 狸張り子:松本節太郎さん
- 佐原 鶏面:三浦屋
- 柏 下総玩具 象張り子:松本節太郎さん
スポンサーサイト