名古屋 蘇民将来の護符:洲崎神社

入手場所:洲崎神社
愛知県名古屋市中区栄1-31-25
TEL:052-201-3834
バナー↓をポチポチッとお願いします



洲崎神社は貞観年間(860年)の創建、当時は広大な境内だったが、
名古屋城築城の際、堀川の掘削によって境内を分断されてしまったそうだ。

昔は牛頭天王社と呼ばれ、洲崎に鎮座ということから洲崎神社となった。
洲崎神社の社務所には五色鈴、猿引きの絵馬、そして蘇民将来の護符があり、郷土玩具の宝庫だ♪

蘇民将来は六角柱のものが多いけど、こちらの護符は長さ15cm程の板に
「蘇民将来子孫繁栄門」と縦書きされていて、吊り下げられるようになっている。
蘇民将来の護符を玄関に掛けておくと、全ての災厄から逃れられると伝えられている。
・「蘇民将来」って何?
・なぜ「蘇民将来」を玄関に掛けておくと災厄から逃れられるの?
…と思った人は、こちら(蘇民将来の由来)をご覧ください。
入手日:2005年8月22日
※掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。
【笑い豚2】
60代。酒場を知り尽くした男の飲んだくれブログ。
https://waraibuta2.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました
バナー↓をポチポチポチッとお願いします♪




- 関連記事
-
- 名古屋 猿引きの絵馬:洲崎神社
- 名古屋 神鈴:熱田神宮
- 豊川張り子 鍾馗面:内藤武人さん
- 名古屋 蘇民将来の護符:洲崎神社
- 名古屋 天狗土鈴:秋葉山円通寺
- 西尾の犬:田中ゆき子さん
- 名古屋 五色鈴:洲崎神社
スポンサーサイト