UA-294150569-1

米沢 お鷹ぽっぽ:笹野民芸館

お鷹ぽっぽ (1)

入手場所:笹野民芸館
山形県米沢市笹野本町5208-2
TEL:0238-38-4288
 
高さ12cmほど、山形県を代表とする木彫りの郷土玩具。
笹野一刀彫はサルキリ・チヂレという独特の刃物を使って彫り削ったものに彩色したもの。
黒と黄色の簡単な彩色なれど気品を感じられる作品。
数ある郷土玩具の中で、名前は知らなくとも“お鷹ぽっぽ”を見た事がある人は多いんじゃないかな?

お鷹ぽっぽ (11)

テレビドラマを観ていると、茶の間に(タンスの上など)ちょこんと置かれているのをたまに見かける。
赤ベコもドラマでよく見かけるね。

お鷹ぽっぽ (3)

笹野一刀彫は千数百年前から作られてきた歴史のある信仰玩具。
そして今から200年前…

上杉鷹山公151

ときの将軍 上杉鷹山公が豪雪にとざされる冬の農家の副業として奨励し盛んになった。
鷹山公は鷹の強さと自分の名前の重なりから木彫りの鷹を作らせた、それが“お鷹ぽっぽ”

お鷹ぽっぽの「ぽっぽ」とはアイヌ語で玩具の意味。
鳩ポッポはアイヌ語で鳩の玩具の事だ(嘘)

お鷹ぽっぽ (55)


入手日:1996年5月15日
※掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。



【笑い豚2】
60代。酒場を知り尽くした男の飲んだくれブログ。
https://waraibuta2.blog.fc2.com/


最後まで読んで下さり ありがとうございました
バナー↓をポチポチポチッとお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ









PVアクセスランキング にほんブログ村


国内旅行 - ブログ村ハッシュタグ


関連記事
スポンサーサイト



Comment 0

There are no comments yet.