大阪 種貸人形:種貸社

入手場所:種貸社
大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
TEL:06-6672-0753
住吉大社は全国に約2,300社もある住吉神社の総本社。
下関の住吉神社博多の住吉神社とともに「日本三大住吉」と呼ばれている。
住吉大社の末社で、 元々は種貸や多米と呼ばれるように「種子」が多く増えるというご利益から農作物の豊作を祈る五穀豊穣の神様だったが、後に商売の元手や元本などの資金調達や知恵を授かる商売繁盛や資本充実・知恵の神様として、そして「種(子ども)」を授ける子宝の神様としても崇められている。
子宝に関しては、上半身裸の女性が赤ちゃんを抱いた絵馬が数多くかけられている。
「元気な赤ちゃんが授かりますように」という内容が殆んどだ。
正座した上半身裸の女性が赤ちゃんを抱っこしている。
女性はふくよかで優しい顔立ちをしている。
幸せなお母さんといった雰囲気で、見ているだけでほのぼのとする。
地元では「種貸さん」と呼ばれているらしい。
種を貸すのならオイラが実技で役に立ちたい所だけど…
誰からも依頼がない。
種を貸すのならオイラが実技で役に立ちたい所だけど…
誰からも依頼がない。

古くて状態が悪くても高額で切手の買取をします。

※還暦を過ぎました。
16年前から続けているブログ「笑い豚2」もよろしくお願いします。
ようやく500万アクセスを超えました。
http://waraibuta2.blog.fc2.com/
クリックで繋がる「絆」を励みに更新を続けております。
よろしければバナーをクリックして応援よろしくお願い致します。





最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
- 関連記事
スポンサーサイト