しあわせ雛:卯三郎こけし
入手場所:卯三郎こけし
群馬県北群馬郡榛東村長岡1591
TEL:0279-54-6766
高さ4cmほど。
可愛らしい表情をした真ん丸の雛人形。
男の子は松の柄、女の子は梅の柄の着物を着ている。
“こけし”というと東北地方に残る伝統こけしをイメージするけど、群馬県では近代的な造形美に主眼を置いたこけし(近代こけし)が精力的に作られている。
近代こけしの代表格が「卯三郎こけし」だ。
日本最大のこけし工場で、こけしが出来上がるまでを見学させて貰った。
結構オートメーション化されていたけれど、それでも作っているのは“人”だ。
卯三郎こけしはツヤツヤしてとても綺麗。
昔ながらの伝統的技法を守りながらも、現代的デザイン表現を巧みに取り入れているので形や色彩、表情がとても豊か。
売店には“おかっぱ頭”のキュートなこけしがズラリと並んでいた。
※掲載されている内容は当時のものです。
情報が古い場合がありますのでご了承下さい。


古くて状態が悪くても高額で金貨・古銭・記念コインの買取をします。

※還暦を過ぎました。
16年前から続けているブログ「笑い豚2」もよろしくお願いします。
ようやく500万アクセスを超えました。
http://waraibuta2.blog.fc2.com/
クリックで繋がる「絆」を励みに更新を続けております。
よろしければバナーをクリックして応援よろしくお願い致します。





最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
- 関連記事
-
- 高崎招き猫
- 迦葉山天狗面:迦葉山龍華院弥勒寺
- 高崎 招き猫:岡田だるま店
- しあわせ雛:卯三郎こけし
- 館林 茶釜狸:茂林寺
- 願掛け撫で牛:高鳥天満宮
- 山名八幡宮 虫切り獅子頭
スポンサーサイト